海外からのお客様
Posted on
2024年10月30日
こんばんは。
ANDYです。
本日は海外からいらっしゃったお客様の tattooをご紹介いたします。
オーストラリアから旅行で日本に来られたお二人様です、帰国する前にお土産 tattooを入れたい!
という事で、ご連絡いただきました。
まず一つ目は、こちら
「艱難汝を玉にす」(かんなんなんじをたまにす)
人は多くの苦しみや困難を乗り越えることで成長し、立派な人物になれる。
という意味です。
西洋のことわざ「Adversity makes a man wise.」
(逆境は人を強くする)が元になっており。
それが日本に渡り、誰かが訳したものだそうです。
誰が訳したかは、わかっていないそうですよ💦
海外から日本を選んだ来てくださって、最後に漢字を入れて帰ってくださると思うと、
なんだか嬉しい気持ちになりました。
続いてはこちら
フグです🐡
イメージの参考画像はいただきましたが、ほぼおまかせでデザインさせていただきました。
タトゥーになるとカラフルで可愛らしいフグですが、実際は毒があるんですよね。
そんなフグを最初に食べた人って、誰なんだろう…と気になり
調べてみたところ、どうやらフグ自体は縄文時代あたりから食べられてるらしいですね。
そんな歴史ある食べ物だったとは…
しかも、江戸時代にはフグの毒に倒れる人が続出し、フグ食禁止令まで出されたそうです。
フグ恐るべし…
そんなこんなで、フグのデザインだけでなくフグの歴史まで気になってしまったそんな一日でした。
以上ANDYでした!