紅葉•縁起物タトゥー。
Posted on
2025年6月10日
こんばんは○
今日は紅葉のタトゥーと双喜紋(そうきもん)タトゥーご紹介していきます。
まずはこちらから~○
肩甲骨の上に3枚の紅葉。
色の変わってく様子を
カラーのグラデーションで表現してみました。
参考画像はもう少しオレンジが強かったので
葉の下部分はしっかり黄色を入れて
色の変化を分かりやすくしてみました。
3枚か、2枚か、バランス悩みましたが
3枚で落ち着きました♪
いつもお任せ頂きありがとうございます。
初カラーは新鮮ですよね~
お疲れ様でした♪( ´▽`)
お次は双喜紋(そうきもん)
中国、朝鮮半島辺りで主に使われる
デザインの一つでシュアンシーといいます。
英語で「double happiness」言わば縁起物ですね~♪
結婚式や春節のシンボルとしても知られてるようですよ!
日本でこのマークを見るのは中華料理店やラーメン屋など
中華色の濃いマークとして扱われているので、よく見るのは
雷紋(らいもん)と一緒に使われることがあります。
例えばラーメンの器、中華食器の装飾でよく目にします⚪︎
お客様はマッチの箱に描かれているこのマークに一目惚れしたみたいです^_^
たまたま中国で仕事をしてる友人が
自身がこのタトゥーをInstagramに載せたところ
タバコでもこの柄の物があると言うのを教えてくれました。
中国では親しみ深いデザインみたいですね。日本国内はもちろん、
各国に色んな縁起物、お守りがあります。
彫る側としても、縁起物•お守りは、より一層気持ちが入ります。
縁起物やお守りを入れたいとお考えの方は
ちょっとした参考にしてみて下さい⚪︎
以前ブログで紹介した『倒福』
↑こちらも中国の縁起物っ✳︎
以上作品紹介Takutoでした。