ベトナム旅行〜ダナン〜
Xin Chao!HARUです🇻🇳
先日、一週間程お休みをいただいてベトナム旅行に行ってきました✈️
今回訪れたのは、ダナン、ホイアン、ホーチミンの3都市。
全部いっぺんに書くと長くなるので、まず今週はダナンでの思い出をつらつらと書いていけたらと思います。
・ハン市場
ベトナムと言えば市場!ダナンといえばハン市場!
ということでダナンに到着後早速ハン市場へ。
アオザイ目当てで来ましたが、市場の活気が予想以上に凄かったです。
あと、前もって相場を調べて行ったので良かったですが、ぼったくりもすごかったです😟
値札が最初からついてるところ以外は何を買うにも必ず最初に相場の倍以上のかなり高額な値段を提示されるので毎回値引き交渉必須なんですが疲れます😓日本人は特に。
・チャム彫刻博物館
古代ベトナムの遺跡から出土したヒンドゥー教の彫刻がズラリ。
予想以上に展示数が多く、自分自身東南アジアの造形が大好きなので、とても楽しめました&勉強になりました!
個人的にマカラとドラゴンの彫刻がお気に入りです🐲
・バーナーヒルズ、神の手
まるでゲームの世界のような、巨大な神の手に支えられた橋、ゴールデンブリッジ。
標高もかなり高いところにあるので、迫力満点&景色もとても良かったです!
テーマパーク内どこへ行っても造形がすごいです。
でも本当の本当に標高の高い山の上にあるため、たどり着くまでにケーブルカーに20分くらい乗る必要があり、道中は車の通る道も内森の中なのでまじでどうやって建設したのか気になりすぎます。
ダナン先輩も野獣の景色を望むことが出来て嬉しそうです。
・五行山(マーブルマウンテン)
西遊記で孫悟空が閉じ込められた場所と言われている、大理石で出来た山々。
洞窟に入ることもできましたが、洞窟全体が湿っていて足元もかなり滑りやすく何度か転びそうになり危なかったです💦
洞窟の中は仏像や地獄の王様たちや地獄の様子を模した造形があり、神秘的かつ不気味な空間でした。
展望台まで行くのにも岩肌にある滑りやすい階段を命綱無しで登るので本当に怖かったです😱
途中岩肌に無数の仏像が陳列されていましたが、まじでどうやって置いたんでしょうか&絶対今まで転げ落ちた人いると思います。
洞窟ではなく山自体の上にも寺院や仏像がたくさんあり見応え抜群でしたが、途中で疲れてしまい隅々まで回れませんでした💦
・ドラゴンブリッジ、ミーケビーチ
ダナンのランドマークといえばドラゴンブリッジ。
毎週末は火と水を吹くショーがあり、ドラゴンの顔のすぐ近くで見るか悩みましたが、かなり熱い&濡れると前情報でわかったので近くのレストランから見ました🔥
どちらかというと、ドラゴンブリッジよりもドラゴンブリッジを見に来たクルーズ船達がショーでした😂
ミーケビーチの日の出もすごく綺麗でした!
(朝5時半)
以下、微グロ注意⚠️
・ホビロン(バロット)
ベトナム、フィリピン、中国で食べられている、卵から孵る直前のアヒルのゆで卵。
昔からずっと食べてみたくて、これを食べるためにベトナムに来たと言っても過言ではありません。
鶏肉に近い食感なのか、ゆで卵に近いのか…。
実際はというと、生まれる直前なので黄身や白身に栄養がないからか黄身と白身は硬いゴムっぽい食感で、雛本体は食感は全くないというか口に入れたらすぐ溶けてしまいました👀
う〜ん、なんとも不思議な食べ物。
個人的には普通にゆで卵と鶏肉別々に食べる方が美味しいと思いました。
ただ、付け合わせででた漬物が本当に美味しくて、白飯が欲しくてたまらなかったです🍚😭
しかし、この観光客向けではなく完全に地元の人向けのローカル感満載の雰囲気が最高でした。
英語もあんまり通じなかったのでベトナム語の本を持って行っておいて良かったです📕
以上、今週のHaruでした!
P.S. ダナンで見つけた愛猫しゃもじちゃんにそっくりな猫、偽しゃもじが可愛すぎる🐈